新しい記事を書く事で広告が消せます。
フランス-40 モン・サン・ミッシェル Part20
2012/12/07 Fri. 09:17 | フランス | EOS5DMarkⅡ EF16-35mmF2.8LⅡ
No title
こんにちは。
どれも格好いいと言うか雰囲気あると言うか・・・。
でもSS稼げなくて大変そう。
3枚目がいいな~。
P!
No title
この重苦しい感じが逆に雰囲気が増して好きです。
石の冷たさや空気感も伝わってきますね。
最後の写真、窓からの明かりが見てるとほっとします^^
No title
nobuさん、温かいコメント本当にありがとうございます。
nobuさんからのコメント
涙出そうになりました。
無事です。
そちらも大丈夫でしたか?
もうあんな思いは正直 勘弁です..。
沿岸地域の方々が心配です。
No title
Toshiさん
この独特な感覚がモンサンミッシェルなんでしょうね。
薄暗い条件が多くて高感度を使いながら撮りました。
観光しながらなので全て手持ちですが、なんとか撮れてホッとしています(^^)
3枚目は僕も気に入っています。
No title
june_anさん
確かにここは明るく晴れやかとは無縁な世界ですね。
今でこそ世界遺産ということで観光地化されてますが。
歴史背景を考えると当然のことかもしれません。
外部と途絶された環境であったことが伺えますね。
当時の人も窓からの光を同じように見ていたのかな(^^)
No title
えむさん
東北地方の強い地震でしたので心配していました。
ご無事で本当に良かったです。
うちは震度3でしたが、とても長く揺れたので怖かったです。
ちょうど仕事が終わり部屋に入ったらTVが大きく揺れて。
被害がないことを祈るばかりです。
No title
モンサンミッシェルは聞いた事ありましたが
歴史を感じる重みのある建物なのですね。
フランスは行った事ないので憧れます。
3,4枚目が好みです。
No title
静寂な空間、窓から差し込む柔らかな光に
穏やかな気持ちになり、
本当にその地に立っているような気持ちで
見させて頂きました。
No title
こんばんは。はじめまして。
hanapapaと申します。
先日はお越しくださいまして、ありがとうございました。
モン・サン・ミッシェル!
すごい!行かれたのですね☆
行きたいと思っている憧れのところです。
またお邪魔しますね。
よろしくお願いします^^
No title
hanapepelifeさん
海外旅行にはあまり縁のない私でも、ここだけは行きたくてフランスに決めました(^^)
ガイドさんの説明を聞いていると、もっと歴史を勉強してから行けば良かったなぁと。
外観が素晴らしいのは言うまでもなく、内部の精巧な造りにも圧倒されました。
感動しながら見学と撮影を繰り返したんですよ(笑)
No title
nyankotomintさん
薄暗い中を必死に撮っていたのですが臨場感が伝わり良かったです(^^)
ガイドさんと一緒に動くので落着いて撮れず・・・
気ばかり焦って、「とりあえず撮っておこう!」と。
冬場で観光客もまばらだったことが救いでした。
観光シーズンは身動きとれないこともあるそうです。
No title
macro87さん
はじめまして。
ご訪問頂きまして有難うございます(^^)
3年前に旅行したのですが、整理が追いつかず不定期で更新しています。
飛行機嫌いな私がどうしても行ってみたいと選んだモン・サン・ミッシェル(笑)
想像を超える素晴らしい所でした。
観光写真ですが、雰囲気だけでも伝われば嬉しいです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします(^^)
No title
素敵ですねー!モン・サン・ミッシェル☆
どこか重々しい、歴史をかんじさせる
雰囲気のある建物ですね(^^)
地震があってすぐにコメントありがとうございました。
こちらは暫くの間津波警報が鳴りっぱなしで怖かったです。
これくらいでおさまってくれ本当にホッとしました。
No title
憧れの街パリ。一番行きたい世界遺産
モンサンミッシェル。いつもnobuさんの
写真で思いをつのらせています。
窓からこぼれる光りのなんと崇高で優しいこと。
マリア様のまなざしのような気品がありますね
No title
with_t19さん
ちょうど仕事が一段落したときに大きな揺れがあって。
TVで津波警報と避難の呼び掛けをしていたので心配でした。
大きな被害もなかったようでホッとしています。
モン・サン・ミッシェルの重厚さと存在感は素晴らしいです(^^)
見学してから時間が経ってもその様子は覚えています。
間近で見ると神秘的なムードに圧倒されました。
No title
lapislazuli54さん
フランスの写真を細かい部分までご覧下さり有難うございます(^^)
信仰心の薄い私でも感じ入る場面が多々ありました。
暗く冷たい一面と美しい外観を併せ持っているからそのギャップに驚かされます。
当時の修道僧も窓の明りを見てそう思ったかもしれませんね。
パリも含めて早くアップできるように努力します。
No title
この重厚感がたまらないですね。
でも、石の建物の中で、冬は寒くなかったのでしょうか。
すっかり冬模様のこの頃、
そんなことを、思ってしまいます。
No title
ryou4sssshiさん
旅行前にガイドさんから寒いと聞かされていました。
なので防寒対策ばっちりで行ったのですが、想像より寒くなくて拍子抜け(笑)
信州の冬の方がよっぽど寒いです(^^)
内部も石やレンガが剥き出しているから冷たく感じられるのでしょうね。
このどっしり構えた迫力は写真で伝えきれず残念です。
実際に見ると全然違うと思います。
| HOME |